- 2023年12月01日「ゆるり赤岡体験博」無事終了いたしました!
- 2023年11月23日地元の保育園の子たちが遊びにきてくれました!
- 2023年10月20日企画展「俊寛物語展」スタートしました!
- 2023年10月12日第2回 未来の絵金コンテスト開催いたします!
- 2023年10月04日弁天座の模型が登場!
- 2023年09月22日「ゆるり赤岡体験博」開催いたします!
- 2023年08月18日絵金蔵クラウドファンディング「絵金屏風絵修復プロジェクト」終了いたしました。
- 2023年08月06日「お披露目展2023」スタートしました!
- 2023年07月17日「第47回土佐赤岡絵金祭り」終了いたしました!
- 2023年07月11日土佐の夏祭りを彩る芝居絵屏風-郡頭神社- 始まりました!
第2回 未来の絵金コンテスト-ミニ屏風をつくろう-
令和6年2月11日に絵金蔵は開館19周年を迎えます。今後も絵金文化が末永く後世へ繋がっていくことを願い、未来の絵金を見つけるコンテストを開催いたします。入賞した作品は、絵金の大成させた芝居絵屏風を模したミニ屏風にし、絵金蔵にて展示いたします。皆さま奮ってご応募ください。
テーマ | 「願い」 |
部門 | 「一般の部」 「小学生以下の部」 |
応募締切 | ●応募締切 2024年1月10日(水)必着 窓口受付は2024年1月10日(水)17:00まで |
審査員 | デハラユキノリ 村岡マサヒロ |

応募に関する詳細、応募用紙フォーマットのダウンロードは下記リンクボタンをクリックしてください。
令和5年度企画展「俊寛物語展」
「姫小松日の遊-俊寛物語の段-」とは「平家女護島」の改作ですが、江戸期にはこちらが主流となっていきました。流罪により流れ着いた喜界島から密かに帰還し、山賊の頭領となっていた俊寛の物語を紹介いたします。
日時 令和5年10月17日(火)~令和6年1月8日(月)
